top of page
検索
執筆者の写真小林裕和

川中54年の軌跡と過疎化!

更新日:8月26日

私たちが卒業後、川中には54年の歳月が経過した。川中の今の航空写真を見ると、元運動場の位置に校舎が新築。川中の沿革史によると、平成17年 (2005年) に新校舎へ移転となっている。さらに沿革史によると、私たちが入学した昭和42年 (1967年) に本館が落成。本館と言うのは私たちが2年生になって入った建物のことだが、当時新築だったこの本館は、38年の寿命だったことになる。鉄筋の校舎は30年を経過すると維持費がかさみ、それでも直しながら60年は使用可能と聞いている。それに比べると、本館の寿命が短いのは何故だろう? 昭和29年から48年が高度経済成長期といわれる。このための安普請だったのか。その後、平成22年 (2010年) に北陵中学校と統合しているが、今年の卒業生は16名とのこと。1970年当時の私たちの学年は90名だったので、随分と過疎化が進んだものだ。


私見として、この種の過疎化にはそろそろ歯止めがかかるのではないかと考える。何故なら、物理的に人が移動せずとも、オンラインで会議が完了することを私たちはコロナ禍で学んだ。その他の業務も、大体オンラインでこなせる。さらに、オンラインの方が記録を残しやすいという利点を伴っていると私は感じる。そうなると、都会と過疎地の業務上の差はなくなる。私が住む静岡県の川勝知事は (京都府出身:私の従兄弟と同窓)、リニア新幹線問題に区切りが付いたので辞職するという。ここまで来たので、私は開通を望んではいるが、東京−名古屋−大阪間を短時間で移動しなければならない職種は、限られているように思える。



閲覧数:75回0件のコメント

最新記事

すべて表示

老後の株投資のリスク?

7月26日からパリオリンピック、8月7日から高校野球とスポーツの話題。その後、8月8日に南海トラフ地震臨時情報 「巨大地震注意」 発表 と相次ぐ地震。遡ること、8月5日に株価大暴落。日経平均株価の下落幅は、世界的に株価が大暴落した1987年の3836円48銭を超えて過去最大...

パリオリンピック!

7月26日から開催のパリオリンピック。日本とは7時間の時差があるため、寝不足の方も少なくないだろう。   開催前は盛り上がりに欠けた感のあったパリオリンピックだが、終わってみると日本のメダル獲得総数は45個。金20、銀12、銅13となり、金メダル数20とメダル総数は海外開催...

祇園祭と山鉾 (やまほこ) のいわれ

「祇園」 と言う地名は、釈迦が説法を行った場所 「祇園精舎 (ぎおんしょうじゃ)」 に由来する。「八坂神社」 は神仏分離令 (1868年) 以前は、「祇園神社」、「祇園社」、「祇園感神院」 などと呼ばれ、祇園精舎の守護神である牛頭天王 (ごずてんのう)...

Comments


bottom of page